ブログのタイトルは、ヌードモデルと対峙していて、いつも思う感覚。ほとんどの創作行為が、あるいはほとんどの人間の行為が、そう言えるかもしれないけれど。
プロフィール
Author:山本真也
画家、俳人
最近の記事
内田裕也に樹木希林 (04/04)
杉田久女vs.西東三鬼 (04/04)
どちらのマリアンヌ・フェイスフル (04/04)
いばりこぶた (02/26)
GOSHOBESSHO meets Shinya Yamamoto (02/13)
最近のコメント
Choi kyunghyun:UNDER THE BLACKSTAR (08/31)
Saorin:思春期は余りにモノトーン (06/03)
本当の「20世紀」:言葉無しで語る人 (04/17)
山本真也:言葉無しで語る人 (04/16)
藤原サオリ:言葉無しで語る人 (04/14)
山本真也:ギャップ萌え (04/07)
サダケン:ギャップ萌え (04/07)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/21 09:07) (03/21)
krabpalen:de mooiste krabpalen vindt je bij de krabpaal discounter! (05/10)
月別アーカイブ
2021年04月 (3)
2021年02月 (2)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (3)
2020年10月 (2)
2020年09月 (5)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (3)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (7)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (3)
2019年08月 (2)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (5)
2019年02月 (3)
2019年01月 (1)
2018年12月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (3)
2018年09月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (1)
2017年10月 (1)
2016年09月 (1)
2016年07月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年06月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (2)
2013年10月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年08月 (1)
2011年06月 (2)
2011年05月 (3)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (4)
2010年06月 (1)
2010年01月 (1)
2009年08月 (1)
2009年06月 (1)
2009年03月 (3)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (1)
2008年11月 (3)
2008年10月 (1)
2008年09月 (2)
2008年06月 (2)
2008年05月 (2)
2008年04月 (1)
2008年03月 (5)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (9)
カテゴリー
グラファイト (34)
鉛筆 (30)
油彩 (31)
水彩 (24)
インク (5)
パステル・チョーク・コンテ (5)
墨 (5)
アクリル (4)
ダーマトグラフ (4)
俳句 (49)
301ワークショップ (30)
未分類 (0)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
Page up▲
VOICELESS CONVERSATIONS / SHINYA YAMAMOTO'S BLOG
Recent entries
2021/04/04 (Sun)
内田裕也に樹木希林
2021/04/04 (Sun)
杉田久女vs.西東三鬼
2021/04/04 (Sun)
どちらのマリアンヌ・フェイスフル
2021/02/26 (Fri)
いばりこぶた
2021/02/13 (Sat)
GOSHOBESSHO meets Shinya Yamamoto
何でもベスト3
子供の頃点取り虫で、全国模試の順位表を見るのが趣味の嫌なガキだったわけだが、だからかどうか自分でランキングを作るのが好きだった。
その対象は多岐に渡り、フェイバリットソング、フェイバリットマンガ、フェイバリット給食からフェイバリット給食のパン、フェイバリットクラスの美女に及んだ。
6年2組のベスト3はメグミちゃん・マリちゃん・リョウコちゃんであったが、学年全体を舞台にすると、3組のミユキちゃん・4組のタマイさん辺りも食い込んで来るか、などと思い巡らせながら登校したものだ。
中学時代に愛したバンドはビートルズ・イーグルス・サザンオールスターズ、ボーカリストベスト3は飛鳥涼・財津和夫・アートガーファンクルで、今考えると年の割に渋いチョイスしてたなあ、女子にモテないわけである。
ちなみに高校生になってもオールドロック嗜好は変わらず、学園祭で『オネスティ』、
『ホテルカリフォルニア』
をやった我がバンドTHIN&FATは、やはり女子高生には見向きもされなかったが、父兄からは好評で、ウチの母・山内君の母などライブの間中フラッシュを焚きまくっていた。
ちなみにTHIN&FATという名は、当時ガリガリだった僕とブクブクだった山内君のツインボーカル体制のバンドだったことに由来する。
ちなみにコンサートのポスターには、骸骨と
小錦
の写真をフィーチャーした。
大学時代によく見た映画は、『ゴッドファーザー』・『ゴッドファーザーPARTⅡ』・『ゴッドファーザーPARTⅢ』で決まりだね。
さて現在愛する画家は、曾我蕭白・竹内栖鳳・
佐伯祐三
・
鴨居玲
・
三岸節子
・レンブラント・ドガ・ロートレック・ルドン・ドーミエ・ゴッホ・シーレ・サージェント・
ソローリャ
…
う~ん、三つには決められないなあ。
現在愛するアイドルは、
綾瀬はるか
・水川あさみ・
北川景子
・
佐々木希
・上戸彩・加藤あい・加藤ローサ・
黒木メイサ
・ガッキー・ナッキー・
アッキーナ
・ユッキーナ・
ヨンア
・
少女時代
・
KARA
・
恵比寿マスカッツ
……
どうやら小学生の時よりも気が多くなっているようである。
でも動物ベスト3は迷いません、ウチのチワワのビビ・ティンク・シャルル、上の絵はビビ。
Honesty/Billy Joel
GENIE/少女時代
スポンサーサイト
2010/11/26 06:34
水彩
|
trackBack(0)
|
Comments(3)
<<
大阪城タクシーエレジー
|
HOME
|
画家のUNPLUGGED
>>
comments
かなり優秀な子供だったんですね(^∀^)ノ
私は成績は下から数えて1番だったけど、意味わからないランキング作ってたなぁ・・・
【2010/11/27 03:22】
URL
| 零夢 #-[
編集
]
一位チワワ!、二位チワワ!、三位チワワ!
動物順位がついてませんよぉ~(笑)
現在の私の動物ランキングは…。
一位もも(ゴールデン)、二位ティンク、三位ビビ。
シャルルの登場を期待してます♪
【2010/11/27 11:44】
URL
| 寅吉 #SFo5/nok[
編集
]
>零夢さん
日曜日はお疲れ様でした。
また来月、絵の話・ランキングの話等しましょう。
>寅吉さん
母と犬の待つ実家に居着いて、お返事が遅くなりました。
現在の僕の総合ランキングは…。
一位チワワ、二位アイドル、三位絵。
やっぱりお前達は可愛いなあ~
【2010/12/01 17:14】
URL
| 山本真也 #-[
編集
]
Post a Comment
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
trackback
trackback URL
→
http://croquishinya.blog31.fc2.com/tb.php/102-a9139c30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Page up▲
|
HOME
|
Design by
mi104c.
Copyright © 2021 VOICELESS CONVERSATIONS / SHINYA YAMAMOTO'S BLOG, All rights reserved.
Calendar
03
| 2021/04 |
05
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
workshop 301
GALLERY TOMO
アトリエROJUE
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログランキング
Page up▲