たった数分、対峙するモデルと画家。 短時間なだけに、モデルは取り得る限りダイナミックなポーズを向け、画家は初期衝動を刻印するように一気に描く。 そうしたクロッキーは、時にタブローを凌駕する躍動感を持ち得るのではないでしょうか。
プロフィール
Author:山本真也
画家
最近の記事
301 (10/07)
俳句 (09/13)
UNDER THE BLACKSTAR (07/02)
音楽 (11/21)
偉大な画家がくれるもの (10/07)
最近のコメント
Choi kyunghyun:UNDER THE BLACKSTAR (08/31)
Saorin:思春期は余りにモノトーン (06/03)
本当の「20世紀」:言葉無しで語る人 (04/17)
山本真也:言葉無しで語る人 (04/16)
藤原サオリ:言葉無しで語る人 (04/14)
山本真也:ギャップ萌え (04/07)
サダケン:ギャップ萌え (04/07)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/21 09:07) (03/21)
krabpalen:de mooiste krabpalen vindt je bij de krabpaal discounter! (05/10)
月別アーカイブ
2017年10月 (1)
2016年09月 (1)
2016年07月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年06月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (2)
2013年10月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年08月 (1)
2011年06月 (2)
2011年05月 (3)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (4)
2010年06月 (1)
2010年01月 (1)
2009年08月 (1)
2009年06月 (1)
2009年03月 (3)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (1)
2008年11月 (3)
2008年10月 (1)
2008年09月 (2)
2008年06月 (2)
2008年05月 (2)
2008年04月 (1)
2008年03月 (5)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (9)
カテゴリー
グラファイト (29)
水彩 (24)
鉛筆 (24)
油彩 (7)
インク (5)
パステル・チョーク・コンテ (5)
墨 (5)
ダーマトグラフ (5)
アクリル (3)
未分類 (0)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
Page up▲
裸婦との声無き対話
Recent entries
2017/10/07 (Sat)
301
2016/09/13 (Tue)
俳句
2016/07/02 (Sat)
UNDER THE BLACKSTAR
2015/11/21 (Sat)
音楽
2015/10/07 (Wed)
偉大な画家がくれるもの
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/-- --:--
スポンサー広告
ダブルパンチ
私は峰と名の付く所に住んでいるのですが、今日などは積雪で下りられません。
先の記事で書いたように、狭いワンルームで食事も睡眠もテレピンも摂っていたら体調を崩したので、場所は不便だけれど広くて風通しの良い部屋に移ったのです。
しかしこう寒いと窓も開けたくなくなります。そして山上は閉めてても寒い。結果、臭いから逃れて峰まで来たはずなのに、今度は揮発性油と灯油のダブルパンチです、おえっ。
スポンサーサイト
2008/02/09 13:55
水彩
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
<<
乾かないポリスのビートと油絵
|
HOME
|
あるいは裏切りというの名のパンツ
>>
comments
Post a Comment
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
trackback
trackback URL
→
http://croquishinya.blog31.fc2.com/tb.php/19-78fa8f9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Page up▲
|
HOME
|
Design by
mi104c.
Copyright © 2018 裸婦との声無き対話, All rights reserved.
FC2Ad
Calendar
03
| 2018/04 |
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
CJキューブ:山本真也のギャラリー
Flickr:Shinya Yamamoto's Photostream
ギャラリー知
アトリエROJUE
関西美術院
眞鍋沙智‐manabe sachi‐
美術モデル“Hiro”
辻が花染め工房 絵絞庵
三月散歩
-Sayoko's gallery-
Photo unit 灯火幻
pecorino by yuppo
bianca beuttel_start
Yurika Nishi:Voice
STUDIO D'ARTE CORVO
ホッタ+ヨシミ
Flickr:ShigetaYuiko's Photostream
moto-aは制作中
自分いましめ系
なでしこひめ アート情報
くま画廊
Felt and Indonesian Batik
UPSETTING!-レゲエな日々-
日記ピーナッチ!!
Pom's Syrup | Sallie's Illustration site.
Yukari Kaihori
This is Masaya!
シイナのページ
アトリエいたち雲
西牧徹/黒戯画世界
Natural Dog Photo
*donguripark*
けこっち
猫アリーナ
彩-IRODORI-
I Love Music/cosmophantom
風の樹人日記
石田淳一
MARU'S WEB SITE
山本大貴 -PRODUCER X-
中島健太 画家の晩ご飯
Yoshi Usui web site 洋画家 薄井 義
タマちゃんのスケッチブック
軽井沢ニューアートミュージアム Gallery スタッフブログ
tada-no-file
京都のグラフィックデザイン・ウェブデザイン|traveling
美術モデルyu
artscape
サルヴァスタイル美術館 ~西洋絵画、西洋美術の画像と主題解説~
ヴァーチャル絵画館 西洋美術史=時代と様式解説 主題解説=ギリシャ神話・聖書の物語・文学・象徴
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
FC2ブログジャンキー
ブログランキング
Page up▲
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。